そらいえは、子育て世代の方々から「天候に左右されず、気軽に利用でき、自由に遊べる場所が欲しい」という要望から誕生した施設で、メインの遊戯室は、大自然をテーマとした楽しさ満点の遊び場となっています。小学生の遊ぶ大きい遊具だけでなく、小さな子供も安心して遊べるようにエリアが分かれているので、子供の成長に合わせて遊ぶことができる設計になっています。
三沢市の街の中心はどこなのだろうか。市民の方々がどう思われているのか分からないが、わたしたちのように外から来た人からみると、スカイプラザはひとつのランドマークにみえる。三沢駅から坂道を登ってくると、ちょっと寂しげな商店街がつづくが、その先で視界が開けて、左手にみえるのがこのスカイプラザだ。商店街もどんなお店があるのか探訪してみたかったのだが、今回は時間の都合もあって、まずは目立った商業施設であるスカイプラザとその周辺のお店を訪れることにした。
平成9年(1997年)7月に開館した寺山修司記念館では、寺山修司の母・はつ氏によって寄贈されたいくつもの作品を、見て、読んで、聴いて、そして「探して」味わうことができます。どのような魅力があって、寺山修司は今日のような全国的な人気を博しているのでしょうか。本館を覗いてみましょう。